2014年4月30日水曜日

丸太割り

 根尾の間伐材を薪にして使っていく計画、自称「薪場」の準備を進めています!

 薪場をやるのは、炭焼きが趣味のじいちゃんたちが集まっている場所。
 炭焼き体験では、炭焼いたり肉もらったり野菜食わせてもらったりと
 大変お世話になりました(*´ω`*)


 ここのじいちゃんに「根尾で薪作りたいんやけど、どうかな...?」と聞いたら
 「ええよ! 準備しなイカンから、日にち決めて教えてくれ!」と一瞬で開催決定。


 田植えや畑作業が落ち着いた5月下旬から6月頭くらいで行います!



 ええ人や・・・ ここの人らはみんなええ人や・・・と思っていると
 「まずは自分でやってみんとな」とひょいとヨキ(薪割り斧)を渡され、早速丸太割り。


 なかなかうまく割れないけれど、一撃が決まるとすっごい気持ちいい。
 でも、手まめと筋肉痛が止まらないよ\(^o^)/

 しばらくはこのヒノキたちと格闘します。
 事前にある程度の薪を用意しておきたいから頑張らねば。
 腕がなるぜ!!

2014年4月21日月曜日

ユニークな人達

どうも! 山本です!

先日、地域の交流会を行わしてもらいました!

根尾の「たまり場作り」について、ちょっと話してみませんか?! ってことで呼びかけたんですが
要は
『俺と友だちになってくださ~い!』ってことです! 仲間とか友達たくさん欲しいです!
寂しいとダレる生き物です! すんません!


今回集まった方の印象をざっくり言ってみると、
・有機農業の髄を知り尽くした主夫
・窯も自宅も手作りしている陶芸家
・ギターを弾いている猟師
・テクノとロードバイクと娘を愛するデザイナー
などなど...

多彩すぎる! こんな人が根尾にいたのかというほどユニーク!
私も没個性にならないようにしてかねば! 普通じゃ埋もれてしまう!


自己紹介から話がどんどん広がり、音楽や


ビール製造キットや麹の話になったときに眼の色が変わる根尾人たち……
やはりアルコールは人を変えるというやつでしょうか。
いずれは甘酒造りのワークショップをやってみたい!

自己紹介からどんどんと盛り上がり、気づけば22時近く。
人と人がつながった時のエネルギーというのは凄まじいですね!

次回の開催は5月21日。だいたい第三水曜日を目処に開催していきたいと思います。
次もまた新しいつながりや発想が生まれ、刺激的な時間を目指しましょう!

2014年4月7日月曜日

山の丸太の使い方とは??

どうも、こんにちは!

とっても暖かい日差しと桜を楽しんでいたら、つい昨日雪が降りました。
なんだこれぇ~っ?! って感じながらも、季節外れの雪をほんのり堪能♪
桜と雪って、見た目の相性が良いような気がします。
あまり風は出ていなかったので、まだまだ見頃ですよ~!



それはそうと
最近ずっと、根尾の山のことが気になっているんです!

根尾の山は、一昔前に造林が盛んに行われたのですが、
今では放置されているところがたくさん。

間伐をしても、買い手や利用先がないため、切ったあとは放置せざるを得ない状況。
そのため根尾の山のなかには丸太がたくさん散らかっているのです。


これはもったいない! すっごいもったいない!!
大阪の町中で丸太はそうそう見かけませんでしたが、
根尾ではそのままイスになりテーブルになったり、加工して材料になり燃料になったり
なんちゅうポテンシャルやぁぁ! と衝撃を隠せませんです。

そんな逸材が山の中にゴロゴロ転がっているのに、
これがほっとかれるなんてことが有りましょうか?!
いや、ない!


ということで、
山の間伐材を消費する”楽しい”サイクルをただいま画策中♪
良い知らせをここでお届けするために、頑張っていきます!!